乳児から高齢者までからだも心もサポートいたします。
療育や、リハビリ、ひきこもりの方への支援、
社会に向けてはばたく力を伸ばしたいと思っている方のための
“ライフサポーター”

株式会社奏音

インフォメーション インフォメーション

奏音に関わるニュースやトピックスは
こちらから!

研究報告会

2019.03.15 | 社内勉強会, 奏音に関すること

奏音全体の勉強会(3月)を開催しました。 今回のテーマは「研究報告会」 株式会社 奏音と山形県立保健医療大学が行なっている共同研究について、Think Tank部から報告がありました。 共同研究の内容は「着替えが不得手な […]

続きを読む

地域密着型プロ自転車レースチーム VICTOIRE HIROSHIMA

2019.02.28 | 奏音に関すること

先日、広島の地域密着型プロ自転車レースチーム VICTOIRE HIROSHIMA(ヴィクトワールヒロシマ)の中山代表と桂選手が挨拶に来られました。   株式会社奏音はヴィクトワールヒロシマのオフィシャルスポン […]

続きを読む

奏音社内勉強会(2月)を開催しました。

2019.02.07 | 社内勉強会, 奏音に関すること

2月6日(水) (株)奏音社内勉強会を開催しました! 今回のテーマは「症例検討」 グループディスカッション形式で行いました。 過去に実際あった症例を参考に、現在の状態・課題、今できること、6ヵ月後の目標、12ヶ月後の目標 […]

続きを読む

JMAP勉強会を開催しました。

2019.01.30 | 社内勉強会, 奏音に関すること

(株)奏音の全体勉強会を開催しました。 今回はJMAP(S-JMAP)日本版ミラー幼児発達スクリーニング検査について、研修に参加したスタッフから伝達講習が行われました。 ・適用年齢 2歳9ヶ月~6歳2ヶ月 ・感覚・運動・ […]

続きを読む

交通安全講習会を開催しました

2019.01.29 | 奏音に関すること, いろはに関すること

いろは訪問看護リハビリステーションで交通安全講習を開催しました。 訪問業務では車の運転やそれに伴う交通安全の意識が重要です。 自分では注意しているつもり…しかし、利用者様のことや業務のことを考えていたり、疲れていたりする […]

続きを読む
電話をかける
コンタクト
ページトップ