「白島いきいきまつり」でオーナメント作成のお手伝いをしました!
2021.12.17 | 発達支援ルームに関すること
12月11日(土)に新白島駅にて白島地区社会福祉協議会を始めとした多くの福祉関係事業所の協力のもと「白島いきいきまつり」が開催されました。 今回初めての試みとなりますが、発達支援ルームらしどの子ども達がクリ […]
続きを読む素敵に輝く奏音の子ども達!S君編 ~小学生から大学合格までの道のり~
2021.12.13 | 発達支援ルームに関すること, いろはに関すること
現在通信制高校3年生のS君は、11年前の小学2年生から「発達支援ルームどれみ」の利用を開始しました。その頃は、見通しがたたない活動に対しての不安が強く、友達とのやりとりも苦手で、自分の思い通りにならないと些細な事で怒り始 […]
続きを読むHAPPYハロウィンイベントを行いました!
2021.11.01 | 発達支援ルームに関すること, 奏音に関すること
10月27日・28日に、らしどでハロウィンイベントを行いました。 昨年は新型コロナウイルスの影響で様々なイベントを中止しておりましたが、少しでも子ども達が楽しめるようにとらしど職員が企画し、実現することがで […]
続きを読む勉強会を行いました!!
2021.10.15 | 発達支援ルームに関すること, 社内勉強会, 奏音に関すること
令和3年10月11日~12日の二日間に分けて、新人職員を対象に療育課による勉強会を行いました! 療育課とは、安田課長を中心に弊社の療育の質を高める為にアドバイスや教育をする部署になります。 今回はその療育課の提案により、 […]
続きを読む素敵に輝く 奏音の 子ども達!R君編・・・~身体動かすの大好き!特性を生かして~
2021.09.09 | 発達支援ルームに関すること, 新聞, 奏音に関すること, いろはに関すること
現在高校2年生のR君は、11年前の「発達支援ルームどれみ」設立からずっと奏音で支援しています。小学校1年生からどれみを利用し始め、とにかく身体を動かす事が大好きなエネルギーの高い子どもでした。小学校2年生からは「発達支 […]
続きを読む