さっかぁりょういく初級認定講座を受講しました!
2019.12.11 | 発達支援ルームに関すること, 奏音に関すること, いろはに関すること
令和元年12月7日‐8日 日本発達支援サッカー協会が主催する、さっかぁりょういく初級認定講座ベーシック・アドバンスが開催されました。 さっかぁりょういくとは?? 発達障がいを持つ子どもたちを対 […]
続きを読む月刊誌「さぽーと」に掲載されました!!
2019.12.01 | 奏音に関すること
日本知的障害者福祉協会の月刊誌「さぽーと」令和元年11月号に、弊社の代表取締役 森川敦子の記事が掲載されました。 さぽーとは、創刊から80年を超える知的障害福祉に携わる支援者の専門誌です。 記事の中では、株 […]
続きを読む座間味村からお客様が来られました
2019.10.31 | 未分類
令和元年10月17日 沖縄県島尻郡座間味村から、お客様がお越しになりました♪ 座間味村副村長:宮平 真弓 様 座間味村役場総務福祉課長:宮平 壮一郎 様 座間味村社会福祉協議会:濱口 智弘 様 座間味村教 […]
続きを読む女性の皆さんに知ってほしいこと!!
2019.10.18 | 社内勉強会, 奏音に関すること
奏音では月に一回定期的に勉強会を実施しています。 令和元年10月9日(水) 今回のテーマは 理学療法士 坂本優捺による、『女性のためのカラダ作り・カラダのケア』の勉強会を行いました。 奏音では子ども達たちだ […]
続きを読む第53回 全国作業療法学会㏌福岡
2019.09.16 | 奏音に関すること
第53回日本作業療法学会が、9月6日~8日に福岡で開催されました。 奏音からは5演題の発表をしました。 口述4演題・ポスター1演題です。 ポスター発表では、不登校児に対する切れ目 […]
続きを読む