奏音の学びのシステムー職種別勉強会レポート
2025.09.22 | 社内勉強会, 奏音に関すること
奏音では、職員一人ひとりの専門性を高め、子どもたちへより質の高い支援を届けるため、全体勉強会/職種別勉強会/事業所内勉強会など、多層的な学びの機会を継続的に実施しています。
今月は、そのうちの職種別勉強会として、理学療法士主催の勉強会を開催いたしました。
テーマは「訪問における事例検討」
いろは訪問看護リハビリステーションで支援しているお子さまのケースをもとに、活発な意見交換が行われました。


もともとは理学療法士の専門性向上を目的に始まった取り組みですが、現在では作業療法士や保育士など他職種の参加も歓迎しており、この日も遊びの工夫や発達の視点など、実践的で多角的な意見が寄せられました。
勉強会は、現地参加・オンライン参加・オンデマンド視聴に対応しており、誰もが学びにアクセスできる環境を整えております。
こうした仕組みにより、学びを共有し、チームとしての成長につなげています。
奏音では、子ども一人ひとりを多職種の視点から丁寧に評価し、チームでアプローチする支援を大切にしております。
今後も、最善の支援をお届けできるよう、学び続ける組織でありたいと考えております。